Wikipedia Wrd Analyzer

検索した言葉を中心に関連を周りに並べて表示

リリースノート

2022.6.6 β19

サイト構成サーバーを Fedora36 に移行しました。それに伴い、構成アプリケーションのバージョンが大幅に変更になりました。
詳細はサイトについてをご参照ください。

Laravel フレームワークのバージョンを9.16.0にアップグレードしました。
Wikipedia の解析データを2022年6月1日にダンプデータに更新しました。
形態素解析に使う辞書データを2022年6月1日のデータに更新して解析を行いました。

Laravel に移行後、単語数推移の利用単語総数,構成単語総数のグラフが正常に動いていませんでしたので改修いたしました。
また、グラフデータの更新が2017年6月1日で更新が止まっていましたので更新しました。

2020.10.7 β18

このシステムを Laravel 8.6.0 のフレームワークに移植しました。
Laravel フレームワーク導入に伴いα版で導入していた PHP GET 構文によるデータの取得が完全にできなくなりましたので、マニュアル上のα版のアクセスパスの説明を削除しました。

2020.2.7 β17

一度廃止した逆引き検索機能を復帰しました。

Wikipediaデータを2020年1月20日バージョンに更新しました。
逆引き検索のデータベースの設計を根本から見直し、逆引き検索ができるようになりました。

単語に/(スラッシュ)を含む場合、情報の参照ができない不具合を修正しました。

単語に/(スラッシュ)や*(アスタリスク)を含む場合、これらの文字が欠損する不具合がありました。 生成プログラムを見直し、データを生成する際にこれらの文字が欠損しないようにプログラムを修正しました。
また生成プログラムの if 文、while 文の文法を endif、endwhile の構文に変更しました。

2018.9.7 β16

Wikipedia Word Analyzer および https://www.qurataro.com 上のコンテンツすべてを SSL 対応いたしました。SSL 証明書は Let's Encrypt を採用しました。

2018.4.13 β15

NElogdは当システムの形態素解析において不適切なデータ抽出を行ってしまうため、NElogd を形態素解析の辞書として使うのを止め、改めて NElogd を使わないで形態素解析をしなおしました。
解析データが肥大したことで逆引きデータ生成が困難になってしまったため、逆引き検索および表示を廃止しました。

2018.4.10 β15

データベース抽出に不具合があり、正しく表示がされていない為、Wikipedia 2018年4月1日のダンプデータをもとにデータベースを再生成しました。
Wikipedia All Title データを 2018年4月1日 のデータで再構築し形態素解析を行いました。
IPAdic legacy 2.7.0 の形態素解析で弱い部分を補うため、NEologd 2018.4.1 を用いて IPAdic にカスタムパッチを当てたものを生成し形態素解析を行いました。
データの肥大化に伴い逆引きデータが生成しづらくなってきましたので、逆引きデータの生成を行いませんでした。

2018.1.18 β14

逆引きデータ不具合で逆引き表示がされない不具合を修正いたしました。
現行のデータベースの不具合を改修しました。辞書データ 2017.6.1 を最終バージョンとし、今後、データベースのアップデートを実施しません。

2018.1.17 β14

2018.1.1 の Wikipedia Dump データを解析したところ1億9935万件越え、データベースで管理するのに限界のレコード件数の為、データベース更新を打ち切り、現行の 2017.6.1 のデータを最終バージョンとし、今後更新を行わない方針としました。

2018.1.10 β14

Google Adsense の禁止ワードのページだけ広告を非表示にする機能を追加
プログラム内部の if 文、 while 文の構文を波カッコ「{}」を使わない。
「if, endif」、「while, endwhile」 の構文に変更

2017.12.27 β14

Google Adsense の利用規定に抵触する恐れがあるため、全単語表示ページの All Word を廃止しました。

2017.12.21 β14

サイトデザインを一新しました。OSS Japan代表の今駒哲子様にデザインしていただきました。
※お詫び2015年9月の時点でデザインをいただいていたのですが移植に手間取り遅くなってしまいました。

2017.12.19 β13

Google Image Search 機能の公開が終了したため、イメージ表示機能を削除しました。

2017.12.7 β13

OSの環境をアップデートしました。
旧環境 CentOS 7.3.1611, nginx 1.10.3, PHP 5.4.16, MariaDB 5.5.52
新環境 Fedora27, nginx 1.12.1, PHP 7.1.12, MariaDB 10.2.9
全部の rpm パッケージのマイナーバージョンアップ等
データテーブルを MyISAM から Aria に変更しました。

2017.8.23 β12

クロスサイトスクリプティング対策がされていないとご指摘があったので、対策いたしました。

2017.8.5 β12

不具合が多いため PHP 5.4.16、MariaDB 5.5.52 に戻しました

2017.7.22 β12

MariaDB 5.5.52 から MariaDB 10.2.7 へアップグレードしました

2017.6.15 β12

PHP 7.1 にアップグレードしたことで、APC アクセラレータが廃止になりましたので、
OPcache 7.1.6, APCu 5.1.8 のアクセラレータを導入しました。

2017.6.14 β12

Wikipediaデータを2017年6月1日バージョンに更新しました。

2017.5.29 β12

MySQL への接続関数を mysql_xxx から mysqli_xxx に変更
MySQL の値取得後のキャッシュ解放処理を全 SQL 文の処理の後追加
PHP のバージョンを 5.4.16 から 7.1.5 にアップデート

2017.4.4 β10

OSの環境をアップデートしました。
旧環境 CentOS 7.1.1503, nginx 1.8.0 , MariaDB 5.5.41
新環境 CentOS 7.3.1611, nginx 1.10.3, MariaDB 5.5.52
全部の rpm パッケージのマイナーバージョンアップ等

2015.7.24 β10

Wikipedia Word Analyzer の紹介ビデオをナレーションを入れたものに変更しました。
https://www.youtube.com/embed/G0Gpxa12TAw
ナレーション:石塚麻路

2015.7.4 β10

ページ内で利用している画像データを半分以下にを最適化。
CSSの読み込みをレンダリング遅延が起きないようにページ毎に読み込みの位置調整

2015.7.1 β10

jqcloudのバージョンを 1.0.0 から 1.0.3 にアップグレードしました

2015.7.1 β10

HTMLの設計を見直し、HTMLの構成上ボトルネックになっている記述の見直し
テキストファイルの圧縮によるネットワークのボトルネックの解消等を実施
nginxとphp-fpmの通信方式を TCP ローカルループバックから Unixドメインソケット形式に変更
Twitterボタン、Facebookボタンをサイト提供のものではなく自前で設置、Google+ボタンも追加しました。

2015.7.1 β9

MySQL Tunner を使って MariaDB のチューニングを行いました。今までの参照時間の1/5の時間になりました

2015.6.30 β9

Wikipediaのダンプデータの解析上どうしても出てしまう重複単語をチェックし重複行を削除しユニークに変更。
そうする事で、今まで仕様や構造上 UNIQUE や PRIMARY のキーを貼るべきテーブルなのだが、
重複を理由に貼る事ができなかったすべてのテーブルに UNIQUE や PRIMARY のキーを貼り直した。

2015.6.25 β9

形態素解析プログラムを大幅チューニングしました。
「井戸端、井戸端の話題、削除依頼、Portal:、Category:、.jpg,.png,.PNG.JPG,過去ログ,曖昧さ回避」
上記単語を含む単語は不要単語と判断しましたので、これらが表示されないように形態素解析プログラムを改修

データ作成を元データのダウンロード以外をすべてオートメーション化しました。

2015.5.27 β8

公式プロモーションビデオを作成し、Youtube で公開しました。
https://www.youtube.com/watch?v=kaGMza23Nfs

2015.5.19 β8

サイト説明に人物年表と単語推移に関する記述を追加しました。

2015.5.18 β7

システムを増強いたしました。メモリ1Gのマシン一台ですべてをまかなっていましたが。
WEBサーバ1GB,DBサーバ2GBの2台構成に修正しました。

2015.4.27 β7

nginx のバージョンを 1.6.2 から 1.8.0 にバージョンアップしました

2015.4.25 β7

Wikipediaデータを2015年4月22日バージョンに更新しました。
掲載単語数の履歴

2015.4.23 β7

リスト表示の時にGoogle画像検索の画像が表示されない不具合を修正

2015.4.22 β7

人物年表に年号からのアプローチができる仕組みを追加しました。
出生年月日、逝去年月日で情報を参照できる仕組みを追加しました

2015.4.17 β6

逝去人物を10分毎に更新して表示する。Wikipedia人物年表を追加しました。
人物年表をメニューに追加しました

2015.4.16 β5

「掲載単語数の履歴」を「単語数推移」という名称に改め、メニューに追加しました・
参照単語の情報を元にAmazonの関連書籍表示させる機能を追加しました
Alternative PHP Cache 3.1.13のリンク先がマニュアルになっていたのを公式サイトに修正しました。

2015.4.11 β4

掲載単語数の履歴に推移グラフを表示させる機能を追加しました。

2015.4.10 β3

Wikipediaデータを2015年4月2日バージョンに更新しました。
掲載単語数の履歴

2015.3.24 β3

Wikipediaデータを2015年3月13日バージョンに更新しました。
データベースの最大受け取りパケット容量を32MBに拡張しました。
掲載単語数の履歴

2015.3.23 β3

プログラムによるシステムチューニングを実施

2015.3.20 β3

TOPページの説明文の修正および文字の配置を変更しました。@RyushiAhnam 様に校正していただきました。
正引きの項目表示に保有単語数を表示する仕組みを追加しました。
掲載単語数が実際の数より1カウント多く表示される不具合、「一覧の表示」で項目と同じ単語が表示される不具合修正
「一覧の表示」に「正引きタイトル表示」と「逆引きタイトル表示」をスイッチさせるボタンがなかったのを追加

2015.3.18 β2

PHPアクセラレータを導入しました。
これにより従来のPHP処理の「アクセス→コンパイル→キャッシュ→処理」の流れが、
「アクセス→キャッシュ→処理」の流れになることでPHPの処理をより高速に動かすことができるようになりました。

2015.3.17 β2

当サイトに登録されているすべての正引き単語、逆引き単語が参照できるページ
All Word, All Subword のページのリンクをページの一番下に追加
単語が存在しない場合、プログラムエラーになってしまう不具合を修正
単語が存在しない場合は存在しない旨のメッセージを表示するように修正

2015.3.14 β2

Wikipedia データを 2015年2月21日バージョンに更新しました
本家Wikipediaの項目の名称に半角スペースが入っている内容が、
当サイトではスペースなしの名称として認識してしまう不具合を修正しました。
逆引き検索でいくつかのワードが「該当なし」として表示されてしまう不具合を修正しました。
すべての逆引き検索によって参照される単語を登録しました
掲載単語数の履歴

2015.3.11 β1

メニューに「プレス情報」を追加しました。

2015.3.3 β1

Wikipedia Word Analyzer をα版からβ版に改訂しました。

動作環境の変更
旧環境 CentOS6.3, Apache 2.2.15,PHP 5.3.3, MySQL 5.1.66
新環境 CentOS7, nginx 1.6.2, PHP 5.4.16, MariaDB 5.5.41
アクセスパスの仕様を変更、Wikipediaに準拠した全角文字でアクセスできるように修正。
詳細はサイト説明「アクセスパスについて」を参照

2015.2.12 α12

表示単語と同じ単語でGoogle画像検索した結果を表示する機能追加。

2015.2.12 α11

クラウド表示、一覧表示共々、転送単語以外は簡易辞書の情報をツールチップ(ポップアップ)で表示するように修正
単語が転送単語の場合は転送先の意味を表示するように修正

2015.2.9 α10

TOPページの説明文を簡素化「サイト説明」と重複する内容の削除
「サイト説明」に検索共通機能を追加、検索の説明が重複する部分は後述文の記載を削除
検索の際の検索文字の最初か最後に「^」の文字を入れたら端文字と見なす機能追加

2015.2.8 α9

サイト説明のページに目次を追加
データベースの情報を 2015年1月18日分の Wikipedia のデータ情報に更新
掲載単語数の履歴

2014.10.21 α8

簡易辞書ツールを追加。簡易辞書モードに切り替える事で辞書機能が使えるように修正
タイトルに()を含む文字の項目から Wikipedia のページにジャンプする際一部不具合が発生したのを修正
単語の説明文の文字が「&」ではなく「amp」になっていたのを修正
逆引き検索でいくつかの単語が表示する際に不要なメッセージが表示される不具合を修正

2014.10.17 α7

逆引き検索機能、逆引き検索単語からタイトル単語を呼ぶ機能、指定ワードが利用される数の表示の追加
サイトのマニュアルを追加

2014.10.10 α6

メイン単語にカーソルを合わせると簡易説明文が表示されるポップを検索結果の内容にも追加
単語にカーソルを合わせると簡易説明文が表示されるポップを一覧表示にも追加

2014.10.08 α5

メイン単語にカーソルを合わせると簡易説明文が表示されるポップを追加
検索に AND 検索とサブ単語からタイトルを検索する逆引き検索を追加

2014.9.30 α4

関連単語が完全に一致しないと解析ワードとしてのリンクが張られなかったのを、
一致しなかった場合は次に転送単語と比較し、転送ワードと一致した場合は転送先のページに飛ぶように修正
また標記文字と転送先が異なる場合は「[転送]転送先名」と標記したツールチップを表示させる

2014.9.29 α3

単語が多すぎて表示しきれない場合を考慮し、一覧の表示のメニュー追加
転送ページの項目も検索対象に含める機能を追加
日本語解析にWikipediaから抽出した固有名詞辞書を作成し、解析することで固有名詞の精度を強化

2014.9.26 α2

トップページにランダムでピックアップした単語を10個表示するよう機能追加
タイトルが21文字以上なると文字が切り捨てられる不具合を修正
リンク先の存在しない2次検索ワードが関係のない単語検索にリンクするバグを修正
Wikipedia のタイトルが別記事への転送のものをすべて削除

2014.9.25 α1

α版の公開開始
Powered By


Wikipedia Word Analyzer